VT/VFの制圧**中外医学社/川上 将司/9784498136748**

販売価格
10,780円(税込み)
致死的不整脈の蘇生からカテーテルアブレーションまで
編著
川上 将司/木村 義隆
出版社
中外医学社
分野
 
循環器一般

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2022/05/26~
JANコード
9784498136748
商品コード
9784498136748
発行 2022年5月
判型:B5 312頁
ISBN 978-4-498-13674-8
循環器疾患のなかでも特に急性期が重要となる急性冠症候群、動脈解離、致死性不整脈の診断や治療,最新デバイスの解説など,循環器救急のフロントラインをお届けする「Cardiology Mania」シリーズが誕生!
第1弾は心室頻脈と心室細動をテーマにした「VT・VFの制圧」.致死性不整脈を制圧するために知っておくべきことを最前線の医師が解説.循環器医だけでなく救急医,集中治療医など循環器救急に携わる医師必読の書.

【目 次】
CHAPTER 1 VT/VFの制圧のために最初に知っておくべきこと
[1]臨床の現場で活きる不整脈の発生機序を学ぶ
1 心筋細胞の活動
2 頻脈性不整脈のメカニズム
3 治療におけるメカニズムの検討

[2]抗不整脈薬の考え方・使い方を学ぶ
1 抗不整脈薬の分類
2 心臓の収縮・拡張に関わるイオンチャネル,チャネル遮断の功罪
3 心室不整脈に用いられる主な静注抗不整脈薬─VT/VF急性期
4 心室不整脈に用いられる主な経口抗不整脈薬─VT予防

CHAPTER 2 心停止に強くなる!
[1]心臓突然死・心停止概論
1 心停止? 突然死? 心臓突然死?
2 心停止時に収集すべき情報
3 心停止の原因疾患
4 心臓突然死の欧米の現状と本邦の現状

[2]心室細動・無脈性心室頻拍に対する蘇生
1 心室細動・無脈性心室頻拍に対する蘇生ガイドライン
2 胸骨圧迫と電気的除細動
3 蘇生で使用されるアドレナリンのエビデンス
4 蘇生で用いられる抗不整脈薬のエビデンス

[3]難治性不整脈に対する集学的治療
1 Electrical storm
2 鎮静・人工呼吸器管理
3 一時ペーシング
4 機械的循環補助

[4]心停止症例への心疾患精査・心臓突然死の非侵襲的リスク評価
1 心停止症例に対する心疾患精査
2 心臓突然死の非侵襲的リスク評価

CHAPTER 3 VTに挑む!
[1]心室頻拍の総論
1 定義・分類
2 病態生理・電気生理学的機序
3 治療

[2]Wide QRS tachycardiaの鑑別アルゴリズム
1 Wide QRS tachycardiaに遭遇したら
2 QRS波形からの鑑別

[3]心室頻拍・心室期外収縮の部位診断
1 特発性PVC・VTの心電図診断
2 単形性VTの診断

[4]心室頻拍の診断と治療に役立つイメージング
1 基礎心疾患の診断
2 VT・突然死のリスク層別化
3 アブレーションの補助的使用

[5]心室頻拍に対する電気生理学的検査の基本
1 電気生理学的検査の適応となる症例
2 検査の前に─インフォームドコンセント,必要な機材,人員
3 電気生理学的検査の実際─誘発プロトコル,結果の解釈
4 検査のあとに─術後管理,フォロー時の注意点

[6]心室頻拍の3Dマッピングの見方
1 3Dマッピングシステム
2 3Dマッピングの実際
3 VTアブレーションにおける3Dマッピングシステムの使い方

[7]心室頻拍に対するカテーテルアブレーションの基本・実際
1 アブレーションの適応
2 心室頻拍アブレーションの実際

[8-1]心室頻拍アブレーションのホットトピック(1)
Microelectrodes・Multielectrodesマッピングカテーテル
1 背景・これまでの課題
2 適応・治療のポイント
3 課題・今後のポイント
[8-2]心室頻拍アブレーションのホットトピック(2)
新しいアブレーションストラテジー
1 背景
2 これまでに報告されたsubstrate modificationの方法(有用性と注意点)
3 治療の課題・今後の展望
[8-3]心室頻拍アブレーションのホットトピック(3)
新しいアブレーションメソッド
1 メソッド別解説
[8-4]心室頻拍アブレーションのホットトピック(4)
機械的血行動態補助装置下(左室補助装置を含む)の心室頻拍アブレーション
1 一時的機械サポート下心室頻拍アブレーション
2 LVAD下での心室頻拍アブレーション

CHAPTER 4 心臓デバイスに詳しくなる!
[1]植込み型除細動器の概略・機能と適応
1 植込み型除細動器の構造
2 植込み型除細動器の機能
3 植込み型除細動器の適応
[2]植込み型除細動器植込み後の管理・諸問題

1 植込み型除細動器の頻拍診断とプログラミング設定
2 心内電位の読み方
3 ICD作動が起こった場合の対応
4 自動車運転
5 MRI撮像における現在の取り決め
6 Recovered EFへのICD交換
7 心不全終末期設定オフに関して

[3]新しい抗頻拍デバイス
1 皮下植込み型除細動器(S-ICD)
2 着用型心臓除細動器(WCD)

[4]心臓再同期療法の原理・適応・効果判定
1 心室内伝導障害と心臓再同期療法
2 CRTの適応
3 電気的dyssynchronyと機械的dyssynchrony
4 ペースメーカ・ICD適応例へのCRT
5 CRT-PとCRT-D
6 レスポンダーとノンレスポンダー
7 CRT以外のペーシング治療

[5]心臓再同期療法の管理
1 CRT患者の外来フォローアップ
2 適切なペーシングのタイミング

[6]心臓再同期療法の植込み手技
1 術前評価
2 手術手技
3 左室リードの留置位置
4 合併症とその対策

CHAPTER 5 周りと差がつく!一歩進んだVT診療─基礎心疾患別アプローチ─
[1]急性冠症候群と心室不整脈
1 急性冠症候群の病態・疫学
2 急性冠症候群に対する冠血行再建術
3 急性冠症候群における心室不整脈の頻度・予後
4 急性冠症候群における心室不整脈発生のメカニズム
5 急性冠症候群急性期にみられる心室不整脈
6 さいごに

[2]特発性心室頻拍:流出路起源心室期外収縮
1 流出路起源心室期外収縮の定義・分類
2 アブレーション治療の有効性・薬物療法
3 心電図波形による鑑別
4 流出路起源心室期外収縮のアブレーション症例(RVOT,LV summit)
5 流出路心室頻拍アブレーションの工夫
6 LV summit起源心室頻拍の特徴,アブレーション困難な理由・工夫
7 肺動脈起源心室頻拍の特徴
8 その他の心室期外収縮に対するアブレーション方法(His束近傍,冠尖起源)

[3]特発性心室頻拍:ベラパミル感受性心室頻拍
1 ベラパミル感受性VTの特徴
2 ベラパミル感受性VTの診断・治療
3 ベラパミル感受性VTの診断・治療に関するtips

[4]虚血性心疾患と心室不整脈
1 急性虚血性心疾患におけるVT
2 慢性虚血性心疾患におけるVT

[5]心室細動アブレーション
1 虚血性心疾患に認めるVFの機序に関して
2 カテーテルアブレーションの適応
3 アブレーションが奏効したVF storm自験例
4 アブレーションの方法と成績

[6]拡張型心筋症と心室不整脈
1 VTの疫学
2 VTのメカニズム
3 検査
4 治療
5 症例

[7]肥大型心筋症と心室不整脈
1 HCMの疫学と分類
2 HCMにおける心室不整脈のメカニズム
3 検査
4 植込み型除細動器(ICD)
5 カテーテルアブレーション

[8]不整脈原性右室心筋症と心室不整脈
1 ARVCの概説
2 ARVCの疫学
3 ARVCの診断基準
4 ARVCの治療
5 ARVCの運動制限

[9]心サルコイドーシスと心室不整脈
1 心サルコイドーシスにおけるデバイスの選択について─PM or ICD
2 心サルコイドーシスに合併した持続性心室頻拍に対する治療戦略
3 心サルコイドーシスに合併した持続性心室頻拍に対するカテーテルアブレーション
4 アブレーション症例提示(瘢痕組織に関連した非リエントリー性頻拍)

[10]先天性心疾患と心室不整脈
1 突然死と致死性不整脈の疫学
2 CHDにおける心室不整脈のメカニズム
3 検査
4 カテーテルアブレーション概論
5 ICD概論
6 疾患別アプローチ

CHAPTER 6 もう怖くない!遺伝性不整脈の診療
[1]遺伝性不整脈の総論
1 定義・分類
2 疫学
3 機序
4 診断
5 治療の概観

[2]QT延長症候群
1 疫学
2 病態と機序
3 検査・診断
4 リスク層別化
5 治療

[3]Brugada症候群
1 診断
2 疫学
3 予後
4 リスク評価およびICD治療
5 薬物治療および非薬物治療

[4]早期再分極症候群
1 概念・定義
2 疫学
3 病因
4 リスク評価
5 治療と予後

[5]カテコラミン誘発性多形性心室頻拍(CPVT)
1 CPVTの疫学
2 遺伝的背景
3 CPVTと鑑別が必要な疾患
4 臨床像
5 診断と検査
6 治療