乳腺腫瘍学 第5版**金原出版/日本乳癌学会/978-4-307-20494-1/9784307204941**

販売価格
9,240円(税込み)
編著
日本乳癌学会
出版社
金原出版
分野
癌・腫瘍一般

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2025/07/10~
JANコード
9784307204941
商品コード
9784307204941
発行 2025年7月
判型:B5判 544頁
ISBN 978-4-307-20494-1

乳癌取扱い規約 第19版に準拠。乳腺診療に携わる医療者必携テキスト!

「乳癌取扱い規約(第19版)」「乳癌診療ガイドライン2022年版」に準拠し、乳腺診療の最新情報を反映するとともに、治療分野では高齢者乳癌の記載を充実させた。前版からの治療法別の構成や多角的な視点からのアプローチはそのままに、知識の整理・アップデートにさらに役立つ内容とした。乳腺専門医を目指す医師だけでなく、専門医や認定医となった医師、メディカルスタッフや医学生にも必携の一冊。

【目 次】
『乳腺腫瘍学』について
日本乳癌学会の歩み
専門医制度と教育システム
乳癌取扱い規約の活用法―主に第19版改訂について―
乳癌診療ガイドラインの活用法
NCD登録の意義と活用
 
第1章 乳癌の基礎知識
 1 . 疫学
 2 . 乳房と腋窩の解剖と基本的な組織像
  A. 乳房の発生と解剖
  B. 正常乳房の組織像
  C. 腋窩の解剖と領域リンパ節
 3 . 病理
  A. 先天異常と発達異常
  B. 上皮性腫瘍
  C. 線維上皮性腫瘍
  D. 軟部腫瘍
  E. リンパ腫および造血器腫瘍
  F. その他の組織型
  G. がんの病理学的記載事項
  H. がんのバイオマーカー評価
  I. 組織学的治療効果の判定
  J. 病理標本の取り扱い
  K. がんゲノム検査における標本選択
  L. 体腔液検体などのセルブロック診断
 4 . バイオロジー
  A. 自然史、増殖・進展、がん免疫微小環境
  B. がん関連遺伝子
  C. 相同組換え修復欠損(HRD)
  COLUMN 腸内細菌叢研究の話題
 5 . 女性ホルモン環境と乳腺の生理、妊孕性
 6 . 検診
 7 . 遺伝性乳癌
 
第2章 診断
 1 . 問診・病歴の取り方、視触診
 2 . 初診時精査の進め方(総論)
 3 . 画像診断
  A. マンモグラフィ(トモシンセシスを含む)
  COLUMN 造影マンモグラフィ
  B. 超音波検査
  COLUMN Glandular tissue component(GTC)
  C. MRI
  D. PET
  E. 遠隔転移の画像診断
  COLUMN 画像診断におけるAIの利用
 4 . 細胞診・組織診
  A. 細胞診・組織診の位置づけ、適応(総論)
  B. 細胞診
  C. 針生検(CNB)
  D. 吸引式組織生検(VAB)
  E. 外科的生検
  F. 転移・再発巣の組織生検
 5 . リンパ節転移診断
 6 . がんゲノムプロファイリング検査(CGP検査)
 7 . 多遺伝子アッセイ
 8 . 血中バイオマーカー
  A. 腫瘍マーカー
  B. リキッドバイオプシー
 
第3章 治療
 1 . 良性疾患の治療
  A. 乳腺炎・膿瘍・乳腺症・異型乳管過形成
  B. 乳管内乳頭腫・乳頭部腺腫
  C. 線維腺腫・葉状腫瘍・過誤腫
  D. 乳管拡張症・腫瘍様病変
  E. 女性化乳房症
  F. 陥没乳頭
 2 . 乳癌の治療体系
  A. 原発乳癌治療のプランニング
  B. 進行・再発乳癌治療のプランニング
 3 . 外科的治療
  A. 乳房全切除術
  B. 乳房温存療法
  C. センチネルリンパ節生検
  D. 腋窩リンパ節郭清
  E. 鏡視下手術
  F. 乳房再建術
  G. 原発乳癌に対する低侵襲療法
  H. 非手術治療の可能性
  I. 転移・再発乳癌に対する外科治療
  J. 周術期管理
  K. 外科手術に伴う合併症
  L. 根治術後リハビリテーション
  M. 原発乳癌術後フォローアップ
  N. リンパ浮腫
 4 . 薬物療法
  A. がん薬物療法(総論)
   [1]化学療法
   [2]内分泌療法
   [3]分子標的治療
   [4]免疫療法
   [5]PARP阻害薬
   [6]ジェネリック医薬品とバイオシミラー
   [7]薬剤耐性
  B. 周術期化学療法(術前治療の意義)
  C. 周術期薬物療法の適応と実際:ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌
   [1]内分泌療法の選択と治療期間
   [2]化学療法の適応と実際
   [3]術前内分泌療法の意義と展望
  D. 周術期薬物療法の適応と実際:HER2陽性乳癌
  E. 周術期薬物療法の適応と実際:トリプルネガティブ乳癌
  F. 転移・再発乳癌治療総論(シークエンス)
  G. 転移・再発乳癌治療:ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌
  H. 転移・再発乳癌治療:HER2陽性乳癌
  I. 転移・再発乳癌治療:トリプルネガティブ乳癌
  J. 臓器別治療
  K. 代表的な有害事象とその対策(支持療法)
 5 . 放射線療法
  A. 乳房部分切除術後の照射
  B. 乳房全切除術後の照射
  C. 領域リンパ節への照射(主に乳房部分切除術後)
  D. 薬物療法と放射線療法のバランス
  E. 転移・再発病巣に対する放射線療法
  F. 放射線療法の有害事象
 6 . 乳癌以外の乳房悪性腫瘍
 7 . 特殊な病態
  A. 男性乳癌
  B. 炎症性乳癌
  C. 潜在性乳癌
  D. AYA世代の乳癌
  E. 高齢者の乳癌
 8 . 緩和医療と精神的ケア
  A. 症状緩和と終末期医療
  B. サイコオンコロジー
 
第4章 医療の質
 1 . チーム医療・クリティカルパス
 2 . Shared decision making―Informed consentとの違い―
 3 . クオリティオブライフ/患者報告型アウトカム
 4 . サバイバーシップ(乳がん患者のサポート)
 5 . 医療安全
 6 . 医療倫理
 7 . 臨床試験(臨床研究)
 8 . 臨床試験を読み解くための統計知識
 9 . 利益相反
 10 . 医療保障・医療経済