総合スポーツ医学実践ハンドブック**中外医学社/山下 敏彦/978-4-498-07320-3/9784498073203**

販売価格
8,360円(税込み)
編著
山下 敏彦(札幌医科大学理事長・学長)
出版社
中外医学社
分野
 
整形外科学

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2022/11/11~
JANコード
9784498073203
商品コード
9784498073203
発行 2022年11月
判型:B5判 268頁
ISBN 978-4-498-07320-3
スポーツ医学は「総合医学」である.その理念のもと,本書では整形外科のみならず,内科や婦人科疾患,心理,栄養,薬剤,リハビリ,障がい者スポーツ,歯科……など多岐にわたって,スポーツ医学に関連する分野を網羅した.執筆陣には各領域のエキスパートを揃え,基本知識から患者・家族への説明の仕方まで,平易かつ詳細に解説してもらった.総合的な知識を多角的な視点でとらえて実践で生かせる,心強いテキストである.

【目 次】
I スポーツ選手の診かた
1)スポーツ選手の特性
2)競技復帰に向けた機能評価のポイント
3)現場での対応
4)指導者・コーチへの対応
5)多職種連携の必要性

II 運動器のスポーツ傷害
1.膝・下肢のスポーツ傷害
1)膝靭帯損傷
[理学療法のポイント]前十字靭帯再建術後リハビリテーション
2)半月板損傷
[理学療法のポイント]半月板縫合術後リハビリテーション
3)オスグッド・シュラッター病
4)離断性骨軟骨炎
5)膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
[理学療法のポイント]膝蓋腱炎に対するリハビリテーション
6)膝蓋骨脱臼
7)滑膜ひだ障害(タナ障害,plica syndrome)
8)腸脛靭帯炎,鵞足滑液包炎
9)変形性膝関節症(中高年スポーツ)
10)下腿疲労骨折,シンスプリント
[理学療法のポイント]シンスプリントに対するリハビリテーション
11)アキレス腱周囲炎
12)アキレス腱断裂
[理学療法のポイント]アキレス腱断裂術後リハビリテーション

2.足・足関節のスポーツ傷害
1)足関節捻挫
[理学療法のポイント]足関節外側靭帯修復術後リハビリテーション
2)足関節果部骨折
3)足底腱膜炎
4)外脛骨障害
5)三角骨障害
6)足根骨癒合症
7)足部の骨端症:K?hler病,Freiberg病,Sever病,Iselin病
8)足部の疲労骨折

3.股関節・鼠径部・大腿のスポーツ傷害
1)弾発股:内側型,外側型,関節内型
2)鼠径部痛症候群
[理学療法のポイント]関節唇縫合術後リハビリテーション
3)恥骨結合炎,恥骨下枝疲労骨折
4)骨盤裂離骨折:上前腸骨棘裂離骨折,下前腸骨棘裂離骨折,坐骨結節?離骨折
5)ハムストリングス肉離れ
[理学療法のポイント]ハムストリングス肉離れに対するリハビリテーション

4.腰部のスポーツ傷害
1)腰痛症(非特異的腰痛)
[理学療法のポイント]腰痛症に対するリハビリテーション
2)腰椎椎間板ヘルニア
3)腰椎分離症
[理学療法のポイント]腰椎分離症に対するリハビリテーション
4)腰部脊柱管狭窄症(中高年スポーツ)

5.頸部のスポーツ傷害
1)頸髄損傷
2)頸椎症,頸椎椎間板ヘルニア
3)頸椎捻挫
4)バーナー症候群

6.肩のスポーツ傷害
1)肩関節脱臼
[理学療法のポイント]肩関節脱臼 鏡視下Bankart修復術後リハビリテーション
2)肩鎖関節脱臼
3)肩腱板損傷
4)投球障害
[理学療法のポイント]投球障害肩に対するリハビリテーション

7.肘のスポーツ傷害
1)野球肘(内側型野球肘)
[理学療法のポイント]野球肘に対するリハビリテーション
2)離断性骨軟骨炎(外側型野球肘)
3)テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
4)尺骨神経障害

8.手のスポーツ傷害
1)突き指,マレット指(槌指)
2)母指中手節関節ロッキング
3)三角線維軟骨複合体損傷
[理学療法のポイント]三角線維軟骨複合体損傷に対するリハビリテーション

III 内科的スポーツ障害
1)循環器系障害:長時間運動における急性心不全,スポーツ心臓症候群
2)呼吸器系障害:運動誘発気管支喘息,過換気症候群
3)代謝系障害:運動誘発性低血糖,運動誘発性高尿酸血症,運動後急性腎不全
4)心肺蘇生法
5)熱中症
6)高山病
7)突然死

IV 婦人科的スポーツ障害
1)月経異常(運動性無月経)
2)月経周期調節
3)妊婦のスポーツ

V 頭部のスポーツ傷害
1)スポーツ脳震盪
2)頭蓋内出血

VI 目のスポーツ傷害
1)前房出血
2)雪眼炎

VII 皮膚疾患のスポーツ障害
1)接触皮膚炎
2)蜂窩織炎
3)日焼け:紫外線による皮膚障害

VIII 鼻・耳のスポーツ傷害
1)鼻出血
2)鼻骨骨折,眼窩吹き抜け骨折
3)側頭骨骨折

IX 歯・口腔のスポーツ傷害
1)歯の損傷
2)顎骨骨折,顎関節骨折

X メディカルチェック
1)整形外科的メディカルチェック
2)内科的メディカルチェック
3)デンタルチェック(歯科的メディカルチェック)

XI スポーツとメンタル
1)スポーツ選手における心理的問題
2)メンタルトレーニング

XII スポーツと栄養
1)アスリートの食事の考え方
2)目的別栄養管理:期分け別のコンディショニング,骨格筋増量,減量,貧血と食事,水分補給,エネルギー不足の問題,スポーツ外傷・障害(栄養管理,体重管理)

XIII アンチ・ドーピング
1)ドーピングとは
2)ドーピング検査の実際

XIV 理学療法とコンディショニング
1)競技復帰に向けた理学療法とコンディショニングの考え方
2)理学療法の実際
3)コンディショニング,リコンディショニング,パフォーマンス向上
ヨガ・ピラティス
4)スポーツ外傷・障害の予防

XV パラスポーツに対する医学サポート
1)わが国におけるパラスポーツの現状
2)パラスポーツに対する医学サポートの実際と課題

Appendix
1)TOKYO2020医学サポート報告(1)
2)TOKYO2020医学サポート報告(2)
3)TOKYO2020医学サポート報告(3)
4)TOKYO2020医学サポート報告(4)
5)北京冬季オリンピック医学サポート報告(1)(張家口)
6)北京冬季オリンピック医学サポート報告(2)(北京)