コメディカルのための専門基礎分野テキスト 内科学 改訂8版**中外医学社/北村 諭/978-4-498-07697-6/9784498076976**

販売価格
4,180円(税込み)
編著
北村 諭
出版社
中外医学社
分野
 
内科系 一般

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
特集
新刊
書籍版 販売期間
2024/02/27~
JANコード
9784498076976
商品コード
9784498076976
発行 2024年2月
判型:A5判 416頁
ISBN 978-4-498-07697-6

【編 著】
北村 諭(自治医科大学 名誉教授)
坂東 政司(自治医科大学 内科学講座 教授)

必要にして十分な内科学の知識を箇条書きと図表を中心にまとめた,最新のテキスト.

本書は著者らがコメディカルの教育に携わった経験をもとにこれらの学生・卒業者のために必要にして十分な内科学の知識を箇条書きと図表を中心にコンパクトにまとめたものである.ミニマムでありながら分かりやすい解説はそのままに,近年の変化やトピックスを加えた.基本を補強するとともに,最新の知識を学べる改訂8版.コメディカルスタッフ
の教育が重視されるなか,教育の現場で活用できる最適なテキストである.

【目 次】
第1部 内科学総論
 1章 内科概論

   1.内科学と,その進歩
   2.老化,加齢と疾病
   3.遺伝と疾患
   4.炎 症
   5.内科診断学
   6.治療学
 
 2章 循環器疾患
   1.構造と機能
   2.大循環,小循環 
   3.主要な臨床症状 
   4.循環器疾患の検査 
 
 3章 腎疾患,水電解質代謝 
   1.構造と機能 
   2.主要症状 
   3.腎疾患の検査 
 
 4章 呼吸器疾患 
   1.構造と機能 
   2.主要症状 
   3.呼吸器疾患の検査 
 
 5章 消化管疾患 
   1.構造と機能 
   2.主要症状 
   3.消化管疾患の検査 
 
 6章 肝・胆・膵疾患 
   1.肝臓の構造 
   2.肝臓の機能 
   3.肝機能障害(肝不全)による症状 
   4.胆管・胆囊の構造と機能 
   5.肝臓・胆囊疾患の検査 
   6.膵臓の構造と機能 
   7.膵臓疾患の検査 
 
 7章 血液・造血器疾患 
   1.血液の組成と機能 
   2.主要症状 
   3.血液疾患の検査 
 
 8章 代謝性疾患 
   1.糖質の代謝 
   2.蛋白質の代謝 
   3.脂質の代謝 
   4.ビタミン 
   5.電解質(無機質) 
   6.代謝性疾患の検査 
 
 9章 内分泌疾患 
   1.内分泌腺の種類・作用機序 
   2.視床下部 hypothalamus 
   3.下垂体 pituitary gland 
   4.甲状腺 
   5.副甲状腺 
   6.副 腎 
   7.性 腺 
   8.内分泌疾患の検査 
 
 10章 感染症,寄生虫疾患 
   1.感染・感染症の成立 
   2.病原体の感染経路 
   3.感染症の臓器別分類 
   4.新興感染症 
   5.感染症の臨床症状 
   6.感染症の臨床検査 
   7.寄生虫症 
 
 11章 中毒性疾患 
   1.中毒の定義・分類 
   2.中毒の発生頻度 
   3.中毒患者の診断・評価 
   4.中毒の治療法 

 12章 神経疾患 
   1.構造と機能 
   2.神経疾患の症状 
   3.神経疾患の検査 
 
 13章 膠原病 
   1.膠原病とは 
   2.膠原病の種類 
   3.膠原病の症状・検査所見 
   4.免疫血清検査所見 
 
第2部 内科学 
 1章 循環器疾患
 
   1.心不全 
   2.高血圧症 
   3.虚血性心疾患 
   4.不整脈 
   5.弁膜疾患
   6.先天性心疾患
   7.心筋疾患
   8.感染性心内膜炎
   9.大動脈疾患
  10.末梢血管疾患
 
 2章 腎臓・泌尿器疾患
   1.慢性腎臓病
   2.急性腎障害
   3.慢性腎不全
   4.糸球体の疾患
   5.尿細管の疾患
   6.間質性腎炎
   7.全身性疾患による腎障害
   8.尿路感染症
   9.尿路結石症 urolithiasis
  10.その他の腎疾患
  11.電解質異常
 
 3章 呼吸器疾患
   1.感染性呼吸器疾患
   2.気道閉塞性疾患
   3.肺血管性病変
   4.腫瘍性肺疾患
   5.胸膜の疾患
   6.塵 肺
   7.アレルギー性肺疾患
   8.換気の異常
   9.特発性肺線維症(IPF)
 
 4章 消化管疾患
   1.食道疾患
   2.胃・十二指腸疾患
   3.小腸・大腸疾患
 
 5章 肝・胆・膵疾患
   1.急性肝炎
   2.慢性肝炎
   3.肝硬変
   4.肝腫瘍
   5.胆石症
   6.胆囊炎
   7.急性膵炎
   8.慢性膵炎
   9.膵腫瘍(膵癌)
  10.腹膜炎
 
 6章 代謝性疾患
   1.肥満症
   2.や せ
   3.糖尿病
   4.脂質異常症
   5.痛 風
   6.骨粗鬆症
 
 7章 内分泌疾患
   1.間脳関連疾患(摂食障害)
   2.下垂体疾患
   3.甲状腺疾患
   4.副甲状腺疾患
   5.副腎皮質疾患
   6.褐色細胞腫
 
 8章 感染症,寄生虫疾患
   1.ウイルス感染症
   2.細菌感染症
   3.スピロヘータ感染症
   4.原虫症
   5.寄生虫疾患
 
 9章 自己免疫疾患(膠原病)
   1.関節リウマチ
   2.全身性エリテマトーデス
   3.全身性強皮症
   4.多発性筋炎・皮膚筋炎
   5.シェーグレン症候群
   6.混合性結合組織病
   7.ベーチェット病
   8.血管炎症候群
 
 10章 血液疾患
  A.赤血球系の疾患
   1.鉄欠乏性貧血
   2.巨赤芽球性貧血
   3.再生不良性貧血
   4.溶血性貧血
  B.白血球系の疾患
   1.白血病
   2.慢性リンパ性白血病
  C.リンパ網内系疾患
   1.伝染性単核球症
   2.悪性リンパ腫
   3.血球貪食症候群
   4.HIV感染とエイズ
  D.異常蛋白血症
   1.多発性骨髄腫
   2.原発性マクログロブリン血症
   3.アミロイドーシス
  E.出血性疾患
   1.血管異常による出血性疾患
   2.血小板異常による出血性疾患
   3.凝固異常による出血性疾患
   4.播種性血管内凝固症候群(DIC)
 
 11章 神経疾患
   1.虚血性脳血管障害
   2.脳出血
   3.くも膜下出血
   4.慢性硬膜下血腫
   5.パーキンソン病
   6.アルツハイマー型認知症
   7.レビー小体型認知症
   8.脳炎
   9.髄膜炎
  10.クロイツフェルト─ヤコブ病
  11.脳腫瘍
  12.筋萎縮性側索硬化症
  13.多発性硬化症
  14.重症筋無力症
  15.筋ジストロフィー
  16.ベル麻痺
  17.ギラン─バレー症候群
 
 12章 中毒性疾患
   1.急性中毒治療の原則
   2.催眠・鎮静薬中毒(ベンゾジアゼピン・バルビツール酸)
   3.三環系・四環系抗うつ薬中毒
   4.サリチル酸(アスピリン)中毒
   5.ジギタリス中毒
   6.アセトアミノフェン中毒
   7.その他の主な治療薬の副作用
   8.アルコール中毒
   9.一酸化炭素中毒
  10.ヒ素中毒
  11.鉛中毒
  12.水銀中毒
  13.カドミウム中毒
  14.金属熱,金属フューム熱
  15.有機溶剤中毒
  16.その他の工業毒中毒
  17.有機リン剤中毒
  18.有機塩素剤中毒
  19.タバコ中毒(誤飲・誤食)
  20 サリン中毒
  21.シアン中毒
  22.アジ化ナトリウム中毒
  23.フグ中毒
  24.中毒情報関連の専用電話