人体の構造と機能 第5版**医学書院/藤本 悦子/978-4-260-05713-4/9784260057134**

販売価格
5,830円(税込み)
編著
藤本 悦子
出版社
医学書院
分野
看護学一般

数量

特集
新刊
販売期間
2025/02/21~
商品コード
9784260057134
発行 2025年2月
判型:A4変 672頁
ISBN 978-4-260-05713-4

著:エレイン N. マリーブ / スザンヌ M. ケラー
監訳:藤本 悦子

膨大な解剖・生理にはまずこの一冊で筋道を立てよう

解剖と生理を概観し、基礎知識を身につけるのにうってつけの定番書の新版。学習すべき内容を章のはじめに簡潔にまとめ、各節にも『学習目標』を掲げることで、学びやすさ・読みやすさを向上。さらに理解しやすいよう、図版も適宜アップデートされている。膨大な学習分量に圧倒されがちな解剖・生理のまず学んでおきたい基盤を習得するのに、手にとって損はない間違いのない一冊である。

【目 次】
第1章 人体:概説
  1.1 解剖学と生理学の概要
  1.2 人体を構成するさまざまなレベルの構造
  1.3 生命の維持
  1.4 解剖学用語
  1.5 ホメオスタシス
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第2章 基礎化学
  2.1 物質やエネルギーの概念
  2.2 物質の構成
  2.3 分子と化合物
  2.4 化学結合と化学反応
  2.5 生化学:生命体の化学組成
  要約
  復習問題
  関連職種をのぞいてみよう

第3章 細胞と組織
 第1部 細胞
  3.1 生命を形作る細胞の基本原理の概要
  3.2 一般的な細胞の構造
  3.3 細胞の生理学
 第2部 身体の組織
  3.4 上皮組織
  3.5 結合組織
  3.6 筋組織
  3.7 神経組織
  3.8 組織修復(創傷治癒)
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第4章 皮膚と膜
  4.1 人体の膜の分類
  4.2 皮膚(外皮系)
  4.3 皮膚と膜の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう
  関連職種をのぞいてみよう

第5章 骨格系
  5.1 骨:概観
  5.2 軸骨格
  5.3 付属肢骨格
  5.4 関節
  5.5 骨格系の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  関連職種をのぞいてみよう
  もっと詳しく見てみよう

第6章 筋系
  6.1 筋組織の概要
  6.2 骨格筋の顕微鏡解剖学的構造
  6.3 骨格筋の活動
  6.4 筋の動き,役割,および名称
  6.5 骨格筋の肉眼解剖学
  6.6 筋系の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第7章 神経系
  7.1 神経系のしくみ
  7.2 神経組織:構造と機能
  7.3 中枢神経系
  7.4 末梢神経系
  7.5 神経系の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第8章 特殊感覚
 第1部 眼球と視覚
  8.1 眼球の構造
  8.2 視覚のしくみ
 第2部 耳:聴覚と平衡覚
  8.3 耳の構造
  8.4 聴覚
  8.5 平衡覚
 第3部 化学受容:嗅覚と味覚
  8.6 匂いの感覚と嗅覚受容器
  8.7 味蕾と味覚
 第4部 特殊感覚の発生・発達・老化
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう
  関連職種をのぞいてみよう

第9章 内分泌系
  9.1 内分泌系とホルモン機能:概要
  9.2 主な内分泌器官
  9.3 ほかのホルモン産生組織および器官
  9.4 内分泌系の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第10章 血液
  10.1 血液の組成と機能
  10.2 止血機構
  10.3 血液型と輸血
  10.4 血液の発生・発達・老化
  要約
  復習問題
  関連職種をのぞいてみよう

第11章 心臓血管系
  11.1 心臓
  11.2 血管
  11.3 心臓血管系の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第12章 リンパ系と生体防御
 第1部 リンパ系
  12.1 リンパ管
  12.2 リンパ節
  12.3 その他のリンパ器官
 第2部 生体防御機構
  12.4 自然免疫
  12.5 獲得免疫
 第3部 リンパ系と免疫の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第13章 呼吸器系
  13.1 呼吸器系の機能解剖
  13.2 呼吸生理学
  13.3 呼吸器疾患
  13.4 呼吸器系の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第14章 消化器系と体内代謝
 第1部 消化器系の解剖学と生理学
  14.1 消化器系の解剖学的構造
  14.2 消化器系の機能
 第2部 栄養と代謝
  14.3 栄養
  14.4 代謝
 第3部 消化器系と代謝の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

第15章 泌尿器系
  15.1 腎臓
  15.2 尿管,膀胱,尿道
  15.3 体液,電解質,酸塩基平衡
  15.4 泌尿器系の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう
  関連職種をのぞいてみよう

第16章 生殖器系
  16.1 男性生殖器系の構造
  16.2 男性の生殖機能
  16.3 女性生殖器系の構造
  16.4 女性の生殖機能と周期
  16.5 乳腺
  16.6 妊娠と胎児の発育
  16.7 生殖器系の発生・発達・老化
  器官系の協調
  要約
  復習問題
  もっと詳しく見てみよう

付録
  付録A 設問の解答
  付録B 語根,接頭辞,接尾辞
  付録C 元素の周期表
  付録D ビタミンとミネラルに関する重要事項

写真提供者一覧
挿図作成者一覧
用語集