• HOME
  • 歯科学
  • 歯科学 一般
  • 歯科医師と理学療法士による 歯科で行う顎関節症の運動療法**医歯薬出版/島田 淳/978-4-263-46189-1/9784263461891**

歯科医師と理学療法士による 歯科で行う顎関節症の運動療法**医歯薬出版/島田 淳/978-4-263-46189-1/9784263461891**

販売価格
7,920円(税込み)
編著
島田 淳
出版社
医歯薬出版
分野
歯科学 一般

数量

特集
新刊
販売期間
2025/07/16~
商品コード
9784263461891
発行 2025年7月
判型:A4判変 84頁
ISBN 978-4-263-46189-1

編著:島田 淳
著:遠藤 優 / 古泉 貴章

顎関節症運動療法のすすめ -顎関節を運動器として捉えて,顎関節症を歯科で治療する

・顎関節を運動器として捉え,適切な運動療法を行うことは顎関節症発症の回避,早期の回復,そして慢性化の防止に有効です.

・本書は歯科医師と理学療法士による,歯科における顎関節症への運動療法を概説した書籍です.

・本書とともに患者さんの病態にあった運動療法を築き,顎関節症への取り組みを進めていきましょう.

【目 次】
CHAPTER 01 基礎知識
  顎関節症の考え方
  顎関節症と口腔機能そして姿勢
  顎関節症と運動療法
  顎関節症治療の流れ
 
CHAPTER 02 診察・検査
  医療面接によるリスク因子の把握
  運動機能の評価
  関節可動域評価のための顎関節の知識
  顎関節症検査
  関節可動域の評価
  触診・圧痛検査
  口腔機能検査
  口腔内所見
  咬合検査
  画像検査
 
CHAPTER 03 病態診断と治療法
  顎関節症の病態分類
  治療を行うポイント
  顎関節症の治療
 
CHAPTER 04 リスク因子の管理
  疾患教育と病態説明
  守るセルフケア
 
CHAPTER 05 運動療法の実際
  運動療法を行うにあたって
  物理療法
  マッサージ
  モビライゼーション
  運動療法
 
CHAPTER 06 咬合と顎関節症
 
CHAPTER 07 まとめ
  運動療法を行う流れ
  運動療法の選択と指導
 
付録
  顎関節症の診察・検査票【初診用】
  質問票【初診用】