精神科医×薬剤師クロストークから読み解く精神科薬物療法**南山堂/鈴木利人/9784525770914**

販売価格
4,070円(税込み)
多職種連携から生まれる新しいコミュニケーションの提案
編著
鈴木利人
出版社
南山堂
分野
 
精神医学

数量

販売期間
2014/04/01~
商品コード
9784525770914
発行 2014年4月
ISBN 978-4-525-77091-4
「抗不安薬,睡眠薬、抗うつ薬や抗精神病薬などの向精神薬の多剤大量処方はどう整理する?」「妊婦への向精神薬投与は?」「ベンゾジアゼピン系薬の減らし方は?」「向精神薬の副作用や過量服薬時への対応は?」「クロザピンやECTの導入は?」…精神科薬物療法上の疑問を症例を基に具体的に解説!精神科医と薬剤師がエビデンスに基づいて対話し,治療や処方薬を決定するプロセスがよくわかる!薬剤師からの処方提案も学べる一冊!

第1章精神疾患と治療薬の基礎知識1.疾患01.統合失調症02.気分障害03.不安障害04.認知症2.治療薬01.抗精神病薬02.抗うつ薬03.抗不安薬04.睡眠薬05.気分安定薬06.認知症治療薬第2章症例から読み解く精神科薬物療法1.統合失調症症例01.再燃と入退院を繰り返した統合失調症の患者症例02.抗精神病薬投与による高プロラクチン血症と乳汁漏出に悩んだ患者症例03.第一世代抗精神病薬投与中に症状が再燃し,入院後MARTAが奏功したが体重増加,脂質異常症を呈した患者症例04.初発で急性期に幻覚妄想と著しい興奮状態を呈した患者症例05.入退院を繰り返すなかで第一/第二世代抗精神病薬を含む多剤大量処方となった入院患者症例06.長期隔離の解消と社会復帰のためにデポ剤を導入した患者症例07.薬物療法や修正型電気けいれん療法に治療抵抗性を示し,クロザピン導入を検討した患者2.うつ病症例08.初発うつ病で入院となった患者症例09.初発のうつ病で,外来での抗うつ薬治療が奏功せず,入院となった患者症例10.入院患者で抗うつ薬が奏功せず,不安・焦燥・希死念慮を認めたため,m-ECTを検討した患者症例11.抗うつの副作用のため,減薬・処方変更を検討した患者症例12.精神病性うつ病で入院となった患者症例13.うつが遷延し多剤を投与されていて,入院後に処方を検討した患者3.双極性障害症例14.躁状態で入院となった患者症例15.うつで入院となったが,病識のない双極II型障害が疑われる患者症例16.入院となったが,気分安定薬・非定型抗精神病薬の副作用やモニタリングについて理解が不十分な患者症例17.1年の間に躁うつを5回も繰り返す急速交代型の患者4.不安障害症例18.パニック障害でパニック発作が改善せず,入院となった患者症例19.不安により抗不安薬の頓服に頼り過ぎるため,過量服用となり入院となった患者症例20.全般性不安障害で入院となったが,多剤併用によりBZD受容体作動薬が漫然と長期投与されていた患者5.睡眠障害症例21.中年患者でベンゾジアゼピン系睡眠薬への依存傾向が強く,多剤併用している患者症例22.高齢かつ治療に前向きであるが,多剤併用による副作用の発現がみられる患者症例23.閉塞性睡眠時無呼吸症候群やレストレスレッグス症候群など身体疾患が隠れている不眠症患者6.リエゾン・自殺関連症例24.処方薬を使って過量服薬に至った双極性障害患者症例25.入院中に自殺を企図しそうな患者7.認知症症例26.物忘れを主訴として,その後アルツハイマー型認知症と診断され,薬物療法を開始された患者症例27.幻覚妄想を呈し,レビー小体型認知症が疑われた患者症例28.当初うつ病(血管性うつ病)を発症し,その後血管性認知症が顕在化した患者8.妊娠関連症例29.統合失調症治療中に妊娠した患者症例30.うつ病治療中に妊娠し,その後出産し産褥期を迎えた患者